
恒例となっている西小学校児童全員による「みどりの少年団活動」が行われました。
各地区からどんぐりの森公園までゴミを拾いながら歩いて移動します。
1~4年生は「森林クイズウォークラリー」、5年生はフォトフレーム作り、6年生はマイ箸作りを体験しました。
午後は学年ごとに分かれ、植物や森に関するゲームや実験がスタート。
6年生は記念植樹
6年生は2グループに分かれて植樹を行いました。最後に木の名札を看板に打ち付けて完成です!
去年の6年生が植樹した苗や看板もありました。
4年生は土壌の透水ろ過実験
2年生は集めた葉っぱでゲーム
3年生は植物を使ったゲームの素材作り
5年生は薪作りに挑戦
みどりの少年団活動として西小学校児童が10年以上前から続けている森林や木に親しむ活動です。
実験、様々な植物の発見、森づくりや清掃活動などを通して自然環境への理解を深めるための大切な体験ですね(^ ^)