季節の風景里の風景 今年もツキミソウの種をまきました 2012年5月16日 昨年「これが本当のツキミソウです」と中央公民館利用者の皆さんにお分けしたツキミソウの種を今年もまきました。封筒の中に入れておいた昨年の子房を割ると、中には芥子粒のように小さな種が規則正しく並んでぎっしりと詰まっています。生命の神秘や不思議さを小さな種から感じます。ツキミソウの種このポットの中にバラバラとまきました。続々と芽が出てくることを待っています。5/15 これがツキミソウの花です。 ツキミソウのブログ記事 http://kouminkan.blogspot.jp/2010/08/blog-post_26.html 関連記事. 里の風景 冬の景観 里の風景 佐野からみる北信五岳 文化 志賀高原ユネスコエコパーク第3回セミナー開催 文化 志賀高原ユネスコエコパーク第2回セミナー開催 里の風景 南部地区 菅・寒沢 里の風景 里の風景 北志賀高原 里山風景 返事を書く 返事をキャンセル Please enter your comment! Please enter your name here You have entered an incorrect email address! Please enter your email address here Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment. email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) Edit with Live CSS .td-related-right td-cur-simple-item{ display:none; }